· 

2024 NO.2783『光る君へ』

2024 No.2783

 

 ピンク薔薇元気な毎日!

ピンク薔薇楽しい毎日!

ピンク薔薇身体をより良く保ちたい!

 

運動・栄養・休養・笑い

のある生活で人生を豊かに!!

 

 

  

 

 みんな、楽しく

運動やってるよ~びっくりマーク飛び出すハートスタースター

💛💛💛💛💛

 アルファステップで運動しよう!

飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート 

 

皆さん、こんにちは。

いつもご利用ありがとうございます。

 

ところで、みなさんは、大河ドラマ「光る君へ」を見ていらっしゃいますか?

その中で、今注目されているのは、十二単です。


華やかさとは裏腹に着用するのに非常に時間がかかり、重くて暑いという実際の苦労があるようです。

現代でもそうですから、当時はどれほど重かったことでしょう。

まるで肩に何枚もの布団を載せているような重さだそうです。

 

「十二単東京」での体験者によると、十二単を着る際には自分ではなく、前後にいる2人の衣紋者に身を委ねなければならないそうです。

着物を普通に着るのも大変な現代人にとっては過酷ともいえる体験ですね。

十二単(じゅうにひとえ)は、12枚の衣を重ねて着るためにその名がついており、平安時代中期から後期にかけて、貴族や皇族の女性が重要な行事や儀式などで正装として十二単を着用していました。

十二単の重さは時代や素材の違いによって異なるようですが、布地の量が多く、少なくとも数キログラムから十数キログラム、体験者のは15キロだったそうです。

  

ダンベル15キロを担いで運動ではなく、姿勢を正して重要な行事や儀式に出られますかぁ?!


無理でしょう・・・腰イタイ、肩痛い、首イタイ、ヒザ痛い、もう立っているのもやっとの・・人が続出でしょう。

    

平安時代優雅なイメージもこのような大変さを知ると、優雅ばかりでなく、痛みや不便さもたくさんあっただろうと思います。

 

今では、体重を計る時は冬でも1~1.5キロくらい服の重さを差し引くくらいですから、いかに今は軽い服を着て楽ちんな事でしょうか。


幸いにも、重力にも服にも抗いながら動くっていう時代ではありません。せめて重力に抗えるだけの筋力をつけて、姿勢を整え、足腰の筋肉を鍛え、快適に動けるように運動を積み重ねていきましょう。

 

ちなみにアルファステップは十二単は禁止ですので、着用はご遠慮くださいませ。

 

元気な身体は、心を支えてくれます。

みんなでSDGsな身体づくりをもっと広めていきましょう。

アナタが元気になればワタシもしあわせ!

ワタシが元気になればアナタもしあわせ!

だから、持続可能な身体をめざしてアルファステップで運動しよう!



 

 

 

みんなでSDGsな身体づくりをもっと広めていきましょう。

アナタが元気になればワタシもしあわせ!

ワタシが元気になればアナタもしあわせ!

だから、持続可能な身体をめざしてアルファステップで運動しよう!

 

 


 

アルファステップでお待ちしています。 

動くなら、アルファステップで。効果を上げるならアルファステップで。

楽しむなら、アルファステップで。

 とにかく、まずは、アルファステップで運動しよう!

 

 

 見学・体験やってみよう!

 身体のお手入れでカラダは良くなっていくのです。

カンタン、たのしい、誰でもできる!