みんな、楽しく運動やってるよ~
💛💛💛💛💛
アルファステップで運動しよう!
みなさん、こんにちは~! SAIKIです。
アルファステップの運動の目的は、身体と心をより良くしていくことで、それぞれの人生が快適に健康的に
広がっていくことです。
コレステロール?
悪玉・善玉って聞くと、ものすごく悪玉に恐れを感じますよね。
逆に善玉と聞くと、ホッとするような・・・でも一体全体どう善悪なのかをあらためておさらいして
みましょう。
悪玉、善玉の本当のところと、日頃からできる予防対策についてが今日のテーマです。
「コレステロールが高いって言われたんです…」
健康診断の結果を見て、そんな声をよく耳にします。
でも、コレステロールって、ただ“悪いもの”だと思っていませんか?
実は、コレステロールは体に必要な脂質であり、悪玉・善玉それぞれに“役割”があります。
今日はその正体と、日常で気をつけられることや予防と対策についてご紹介しますね。
◆ コレステロールってなに?
コレステロールは、細胞膜の材料になったり、ホルモンや胆汁酸の原料にもなる大切な成分です。
肝臓でつくられるものと、食事から摂るものがあります。
◆ 「悪玉LDL」と「善玉HDL」って?
🔹 悪玉コレステロール(LDL)
-
良い点:全身にコレステロールを運ぶ役割があり、細胞を作るのに欠かせない。
-
悪い点:毎日体の中で作り出されている量が多すぎると血管の内壁にたまり、「動脈硬化」や「心筋梗塞」などの生活習慣病のリスクが高くなります。
-
🔹 善玉コレステロール(HDL)
-
良い点:血管にたまった余分なコレステロールを回収し、肝臓に戻す“掃除屋”さんと呼ばれています。
-
悪い点?:基本的には悪い点は少ないですが、多すぎても他の代謝異常を招くことがあるという報告もあります
◆ これらを放っておくとどうなるのでしょうか?
コレステロール値が高いまま放置すると、血管の老化が進みます。
-
動脈硬化
-
心筋梗塞
-
脳梗塞
-
腎機能の低下 など
◆自分でできる 予防と対策
日常でできる5つのこと
① 食生活を見直す
② 適度な運動を
③ 体重・内臓脂肪をコントロール
④ 禁煙・節酒
⑤ ストレスをためない
そして、それらの「バランス」が一番のカギ!になります
コレステロールは「敵」ではなく、“バランスが大切”な成分です。
悪玉が多すぎても、善玉が少なすぎてもいけません。
日頃の生活を少しずつ見直すことで、数値も体調も整ってきます。
検査結果に一喜一憂するのではなく、「どう暮らすか」が大事なんです。
今日からできる小さな一歩、始めてみませんか?
アルファステップは運動、栄養、休養、心、つながりの五位一体(ごみいったい)を社会に広げていきたいと思っています。
🌸ヘルスケア、予防ケアを忘れずに
健康づくりは、早めのスタートがカギです。
アルファステップは、運動・栄養・休養・心・つながりの“五位一体”を、社会に広げていきたいと考えています。一緒に、元気な未来をつくっていきましょう!
フィットネスの本当の良さは続けることでわかる!
「今日の一歩が、明日の自分を作る」
この一歩!
身体は動く、動かす身体は、もっと動く!
元気な身体は、心を支えてくれます。
アナタが元気になればワタシもしあわせ!
ワタシが元気になればアナタもしあわせ!
コメントをお書きください
田代 (木曜日, 10 7月 2025 09:27)
年齢と共に、コレステロールの数値が、上昇しています。
幸いと言うべきか善玉コレステロールが高めです。コレステロールの話題はレッスンの前にメンバーさんとの共通の話題です。
健康のブログ情報は、予防と対策などいままでの内容共通に共有できますね。
日常でできること再度見直しをしていきたいです。本当にバランスが、大切です。
レッスン中に、先生の指導で何回もバランスのとりかたを話されますね。
けがの予防をを含めてどう暮らすかも考えていきたいものです。
今回もブログありがたいです。ありがとうございます❗️
橋本 (木曜日, 10 7月 2025 09:49)
毎日のレッスンお疲れさまです。
ブログ、毎回楽しみに拝読しています。
才木先生まるでドクターみたいですね。
そこら辺の藪医者より、よっぽど解りやすいし勉強になります^_^
才木先生の博学に敬意を表します。
これからも、良いことを沢山教えてください。
橋本 (木曜日, 10 7月 2025 10:12)
毎日のレッスンお疲れさまです。
毎回、ブログ楽しみに拝見させていただいて
います。才木先生、まるでドクターみたいですね。そこら辺の藪医者より解りやすいし
勉強になります。
素晴らしいの一言です。
先生の頭の中を見てみたいですね。^_^
これからも、良いことを沢山教えてください
さえこ (木曜日, 10 7月 2025 11:10)
コレステロールにかならずと行って言いほど健康診断でひかかります、体重も、お酒やタバコをしないかわりに甘い物がほしくなったり、こゆめの食べ物がほしくなる夏、誘惑に負けないと生けませんね
さえこ (木曜日, 10 7月 2025 12:27)
尿さんちんも引っかかるので誘惑に負けないように負けん気でいかないと大変ですね
橋本 (木曜日, 10 7月 2025 12:53)
本日は、お疲れさまでした。
間違って2回も送ってしまいました^_^
モリリン (金曜日, 11 7月 2025 11:27)
コレステロール。善玉菌、悪玉菌、日和見菌(その時の状態で善玉にも悪玉にもなりうる菌)から成り立ち、先生が書かれたように
それそれぞれに良きも悪きも特性があるので
バランスが大事ですよね。
私も何年も職場検診で、高コレステロールの
印が押されていたので悩んでいたのですが
田代さん同様、後に善玉菌が高くて高コレステロールと出た事が判明しました。 職場が病院なのに値は、総コレステロールしか記載されてなかったのです。何年もの間、信じられないですよね(怒り)。すみません、私情が出てしまいました(笑) コレステロールは元々の体質もあるので、さえ子さんも主治医に聞かれてもいいかもですね。
兎に角、コレステロールは今後の健康生活において大事な要素だから、運動や食生活、日常を見直すいい機会ですよね。
運動ならアルファステップよと皆んなに勧めています♪。
追伸田代です (金曜日, 11 7月 2025 12:37)
モリリンさん、コレステロールエトセトラ情報ありがとうございます。いろんな方の情報ありがたい、いろんな事をつぶやかれる才木ブログならではですね。
検診結果を聞く時どきどきです。
まだ、薬までいきませんので、安心しました。外国では、正常値でも意識せざるをえませんです。
ドクターからは、レッスンのおかげ
またまた田代です (金曜日, 11 7月 2025 12:40)
運動をしているから、善玉コレステロールが、増えるのかもと言われました。
才木 玲子 (金曜日, 11 7月 2025 15:10)
田代様、いつもコメント本当にありがとうございます。スタジオでもうれしい言葉をかけていただきありがとうございます。日常生活を再度見直しながらも、引き続き今のバランスのとれたライフスタイルを送っていかれることが何よりの予防だと思います。そして、田代さんのようにプラス思考、前向き思考が一番の効果だと思います。これからもイキイキワクワクお過ごしください。
才木 玲子 (金曜日, 11 7月 2025 15:21)
橋本様、いつもコメント本当にありがとうございます。過分なお褒めの言葉をありがとうございます。ただ、そう言っていただくにはお恥ずかしいばかりの不勉強者ですので…ご勘弁を~。ところで先日はありがとうございました。暑さにも関わらず、お元気に活動されている橋本さんのエネルギーを見習って私たちもがんばっていきたいと思います。
才木 玲子 (金曜日, 11 7月 2025 15:30)
さえこ様、いつもコメント本当にありがとうございます。
さえちゃん食事を整えて、少しずつでも数値改善をしてみましょう。
モリリン様の言われたように、検診を一度受けてみて、運動や食生活、日常を見直すいい機会にしてみませんか?頑張ってみてください。
才木 玲子 (金曜日, 11 7月 2025 15:36)
モリリン様。いつもコメント本当にありがとうございます。
仰るように総コレステロール値が高いといわれると、悪玉?良くない?、と思ってしまいますよね。そこはしっかりと伝えてほしいところです。すぐに改善の効果は出なくても、積み重ねていくことにより数値の上昇を防いだり、数値も良好になってくるでしょうから、運動と一緒に日常生活も見直しながら、なによりも続ける事が大事だと思います。
アルファステップの運動をすすめていただき誠にありがとうございます。