· 

No.2868『コレステロールに悩んでる?』

  2025 No.2868

 

 ピンク薔薇元気な毎日!

ピンク薔薇楽しい毎日!

ピンク薔薇身体をより良く保ちたい!

 

運動・栄養・休養・笑い

のある生活で人生を豊かに!!

 

 

 

 

 

  

 みんな、楽しく運動やってるよ~びっくりマーク飛び出すハートスタースター

💛💛💛💛💛

 アルファステップで運動しよう!

飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート 

 

みなさん、こんにちは~! SAIKIです。

アルファステップの運動の目的は、身体と心をより良くしていくことで、それぞれの人生が快適に健康的に 

広がっていくことです。

 

 

 

コレステロール?

悪玉・善玉って聞くと、ものすごく悪玉に恐れを感じますよね。

逆に善玉と聞くと、ホッとするような・・・でも一体全体どう善悪なのかをあらためておさらいして

みましょう。

 

悪玉、善玉の本当のところと、日頃からできる予防対策についてが今日のテーマです。

 

「コレステロールが高いって言われたんです…」
健康診断の結果を見て、そんな声をよく耳にします。
でも、コレステロールって、ただ“悪いもの”だと思っていませんか?

実は、コレステロールは体に必要な脂質であり、悪玉・善玉それぞれに“役割”があります。
今日はその正体と、日常で気をつけられることや予防と対策についてご紹介しますね。

◆ コレステロールってなに?

コレステロールは、細胞膜の材料になったり、ホルモンや胆汁酸の原料にもなる大切な成分です。
肝臓でつくられるものと、食事から摂るものがあります。

 

◆ 「悪玉LDL」と「善玉HDL」って?

🔹 悪玉コレステロール(LDL)

  • 良い点:全身にコレステロールを運ぶ役割があり、細胞を作るのに欠かせない。

  • 悪い点:毎日体の中で作り出されている量が多すぎると血管の内壁にたまり、「動脈硬化」や「心筋梗塞」などの生活習慣病のリスクが高くなります。

  •  

🔹 善玉コレステロール(HDL)

  • 良い点:血管にたまった余分なコレステロールを回収し、肝臓に戻す“掃除屋”さんと呼ばれています。

  • 悪い点?:基本的には悪い点は少ないですが、多すぎても他の代謝異常を招くことがあるという報告もあります

◆ これらを放っておくとどうなるのでしょうか?

コレステロール値が高いまま放置すると、血管の老化が進みます

 
その結果、以下のような病気のリスクが高まります。

  • 動脈硬化

  • 心筋梗塞

  • 脳梗塞

  • 腎機能の低下 など

◆自分でできる 予防と対策

日常でできる5つのこと

① 食生活を見直す

  • 脂質の種類に注目!
     飽和脂肪酸(バター、肉の脂など)→ 減らす
     不飽和脂肪酸(青魚、オリーブオイル、ナッツ類)→ 積極的に摂る

  •   

  • 食物繊維(野菜・海藻・豆類)→ 悪玉を減らす助けに!

② 適度な運動を

  • 有酸素運動(ウォーキング、エアロビクスなど)で善玉を増やす

  • 週3〜4回、1回30分を目安に

③ 体重・内臓脂肪をコントロー

  • 肥満とコレステロールは密接な関係があります

  • 特に「おなかまわり(内臓脂肪)」に要注意!

  •  このイラストの登場回数は多いですね。(笑)

④ 禁煙・節酒

  • タバコは善玉コレステロールを減らします!(タバコについてもテーマにしたいですね。)

  •    

  • お酒は適量ならOK。飲みすぎ注意!(それは先週にもお話ししましたね。)

ストレスをためない

  • ストレスでホルモンバランスが乱れ、コレステロールに影響

  •     

そして、それらの「バランス」が一番のカギ!になります

コレステロールは「敵」ではなく、“バランスが大切”な成分です。
悪玉が多すぎても、善玉が少なすぎてもいけません。

日頃の生活を少しずつ見直すことで、数値も体調も整ってきます。
検査結果に一喜一憂するのではなく、「どう暮らすか」が大事なんです。

今日からできる小さな一歩、始めてみませんか?


 

アルファステップは運動、栄養、休養、心、つながりの五位一体(ごみいったい)を社会に広げていきたいと思っています。

 

 

 

🌸ヘルスケア、予防ケアを忘れずに

健康づくりは、早めのスタートがカギです。

アルファステップは、運動・栄養・休養・心・つながりの“五位一体”を、社会に広げていきたいと考えています。一緒に、元気な未来をつくっていきましょう!

 

 フィットネスの本当の良さは続けることでわかる!

 

日の一歩が、明日の自分を作る」

 

 

この一歩!

 


 

 

ダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジ

身体は動く、動かす身体は、もっと動く!

元気な身体は、心を支えてくれます。

 

アナタが元気になればワタシもしあわせ!

ワタシが元気になればアナタもしあわせ!

  

 

アルファステップでお待ちしています。 

動くなら、アルファステップで。効果を上げるならアルファステップで。

楽しむなら、アルファステップで。

  

 

 見学・体験やってみよう!

 

カンタン、たのしい、誰でもできる!  

 


コメントをお書きください

コメント: 6
  • #1

    田代 (木曜日, 10 7月 2025 09:27)

    年齢と共に、コレステロールの数値が、上昇しています。
    幸いと言うべきか善玉コレステロールが高めです。コレステロールの話題はレッスンの前にメンバーさんとの共通の話題です。
    健康のブログ情報は、予防と対策などいままでの内容共通に共有できますね。
    日常でできること再度見直しをしていきたいです。本当にバランスが、大切です。
    レッスン中に、先生の指導で何回もバランスのとりかたを話されますね。
    けがの予防をを含めてどう暮らすかも考えていきたいものです。
    今回もブログありがたいです。ありがとうございます❗️

  • #2

    橋本 (木曜日, 10 7月 2025 09:49)

    毎日のレッスンお疲れさまです。
    ブログ、毎回楽しみに拝読しています。
    才木先生まるでドクターみたいですね。
    そこら辺の藪医者より、よっぽど解りやすいし勉強になります^_^
    才木先生の博学に敬意を表します。
    これからも、良いことを沢山教えてください。

  • #3

    橋本 (木曜日, 10 7月 2025 10:12)

    毎日のレッスンお疲れさまです。
    毎回、ブログ楽しみに拝見させていただいて
    います。才木先生、まるでドクターみたいですね。そこら辺の藪医者より解りやすいし
    勉強になります。
    素晴らしいの一言です。
    先生の頭の中を見てみたいですね。^_^
    これからも、良いことを沢山教えてください

  • #4

    さえこ (木曜日, 10 7月 2025 11:10)

    コレステロールにかならずと行って言いほど健康診断でひかかります、体重も、お酒やタバコをしないかわりに甘い物がほしくなったり、こゆめの食べ物がほしくなる夏、誘惑に負けないと生けませんね

  • #5

    さえこ (木曜日, 10 7月 2025 12:27)

    尿さんちんも引っかかるので誘惑に負けないように負けん気でいかないと大変ですね

  • #6

    橋本 (木曜日, 10 7月 2025 12:53)

    本日は、お疲れさまでした。
    間違って2回も送ってしまいました^_^