· 

No.2885『原始人も、現代人も!』

  2025 No.2885

 

 ピンク薔薇元気な毎日!

ピンク薔薇楽しい毎日!

ピンク薔薇身体をより良く保ちたい!

 

運動・栄養・休養・笑い・つながり

のある生活で人生を豊かに!!

 

  

  みんな、楽しく運動やってるよ~びっくりマーク飛び出すハートスタースター

💛💛💛💛💛

 アルファステップで運動しよう!

飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート飛び出すハート 

 

みなさん、こんにちは~! SAIKIです。

アルファステップの運動の目的は、身体と心をより良くしていくことで、それぞれの人生が快適に健康的に 

広がっていくことです。

 

 

突然ですが、私たち人類は1万2000年前から、ほとんど変わっていないのです!

「運動が脳に及ぼす効果」などの関連本はいろいろありますが、そこからかいつまんで言いますと、

 

運動は脳にとっても、身体にとっても、つまりは原始人にとっても、現代人にとっても必要不可欠なものだった、いえ、自然で当たり前のことだったということです。

何百万年もの間、私たちの祖先は、現代人よりもはるかに動き回っていました。

生き延びるためには、身体を動かさなければ生き延びる事ができなかったからです。

命がけの狩猟です。

 

 

そのため。私たちの身体は「動くのに適したつくり」になっていったわけです。

そして、脳も例外ではないのです。

 

私たちの脳は、100年経っても、1万2000年経っても、さほど大きく変化していないということです。

私たちが活発に動くことで、脳は何よりも敏感に反応するといわれています。

 

運動やウォーキングで「認知機能」が向上したという実験データもあります。

 

からだを活発に動かした人の脳は機能が向上し、加齢による悪影響が抑制され、

むしろ、脳が若返ると判明されたのです。

 

単に、運動で、筋力がつく、元気になる、というだけでなく、運動によって脳は物理的に変えられるということが現代の医療技術で確認されています。

 

1万2000年前の人間と現代の人間の身体にはさほど変化がない、それは確かなことです。

  

形は同じです。仕組みも同じです。脳の仕組みも同じでしょう。

そこから人間は進化してきたのですから、ルーツは同じなのです。

動くのに適した人間が、現代では動かなくなっていることが社会問題です。

 

 

 

脳と身体の連係プレーを崩さないためにも、私たちは、もっと「身体を動かす」ことを、自然に、当たり前に、自発的に、行うことが大事だと思います。

 

運動をやらされてる、とか、運動しなくちゃいけない、とか、運動キライ、とか、

とかとか言ってる場合ではありません。

 

脳を元気に働かせたかったら、定期的に身体を動かすこと、です。

すると、脳も喜ぶというわけです。


 

アルファステップは運動、栄養、休養、心、つながりの五位一体(ごみいったい)を社会に広げていきたいと思っています。

  🌸ヘルスケア、予防ケアを忘れずに

健康づくりは、早めのスタートがカギです。

アルファステップは、運動・栄養・休養・心・つながりの“五位一体”を、社会に広げていきたいと考えています。一緒に、元気な未来をつくっていきましょう!

 

 フィットネスの本当の良さは続けることでわかる!

 

日の一歩が、明日の自分を作る」

 

 

この一歩!

 


 

 

ダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジダイヤオレンジ

身体は動く、動かす身体は、もっと動く!

元気な身体は、心を支えてくれます。

 

アナタが元気になればワタシもしあわせ!

ワタシが元気になればアナタもしあわせ!

  

 

アルファステップでお待ちしています。 

動くなら、アルファステップで。効果を上げるならアルファステップで。

楽しむなら、アルファステップで。

  

 

 見学・体験やってみよう!

 

カンタン、たのしい、誰でもできる!  

 


コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    田代 (木曜日, 06 11月 2025 09:45)

    運動の脳に及ぼ影響、よく才木ブログに登場しますね。
    今回は遥か彼方の原始にまで、さかのぼって進化の歴史まで教えていただき大変ためになりました。
    生活全般が便利になって動かなく傾向にあります。私も高身長なのですが、こまめによく動いていますせっかちとも言われる程です。
    アルステに通って、ストレッチは、あたりまえになっています。脳を元気に活性化させるためにもレッスンに励みたいと思います。いい汗をかきながら気持ちよくです。


  • #2

    モリリン (木曜日, 06 11月 2025 10:59)

    私事ですが、身体を動かす事で、処理能力が高まり、考えも前向きになります。この年になると、日々そう思うます。それは、遥か昔からのヒト(動物)の細胞、DNAから受け継いだ仕組みなのではないかと思います。
    原始時代は、何日も食べずに、狩りをし、
    狩った物も皆んなで分け与え充分に食べれなかった。それでも私達の祖先は脈々と生き延びて子孫を残している。それだけの蓄えが
    元々身体には備わっているということではないでしょうか。それなのに、現代に生活する我々は、歩かない、動かない、手を伸ばせば
    何でもすぐに食べれるいわゆる飽食時代に生きています。原始時代とは真反対の生活をしているのですね。生活習慣病はそのツケが回って来たのではないかと思います。
    原始時代みたいに、命がけで狩りをしない分、身体を動かし、脳を働かし、考えていく、これは、やはり原始人も現代人も変わらないと思います。でも、こうして、そういう場を提供して頂けなかったら、私もどういう自堕落な生活をしていたか…。改めて先生方ありがとうございます。そして、これからも宜しくお願い致します�。